校庭の桜が満開になりました。
活動紹介
学校行事
-
-
2025/04/09
-
春爛漫
-
-
-
2025/04/08
-
入学式
4月7日(月) 入学児童がいなかったため昨年度は行えませんでしたが、今年度は待望の入学式を挙行することができました。
-
-
-
2025/03/31
-
令和6年度 修了式・離任式
3月26日(水) 校長より、児童生徒一人一人に修了証を手渡しました。式中の子供たちの表情や態度から、この1年間の成長が感じられました。保護者や地域の皆様、教育委員会をはじめとする関係諸機関の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。令和7年度の「なんもく学園」も、どうぞよろしくお願いいたします。
-
-
-
2025/03/14
-
卒業式
3月13日(木) 第1回卒業式を挙行しました。9年生は立派に成長し、巣立っていきました。
-
-
-
2025/03/05
-
9年生を送る会
3月4日(火) 児童生徒会本部の企画による『9年生を送る会』を行いました。アリーナで「人間知恵の輪」、「リレー」、「手つなぎ鬼」、ランチルームで「クイズ(私は誰でしょう?)」、「スライドショー(9年間の振り返り、在校生からのメッセージ)上映」を行い、最後はサプライズで登場した“なんしいちゃん”と記念写真を撮りました。
-
-
-
2025/01/31
-
避難訓練
1月23日(木)
本校舎で初となる「不審者対応の訓練」を行いました。スクールサポーターの青木さんと磐戸駐在の遠坂さんにご指導いただき、命を守るために大切なことを学びました。
-
-
-
2025/01/21
-
青い目の人形
南牧小から引き継がれた「青い目の人形」について、浅川様から講話をいただきました。アメリカから送られた時期や背景、学校で発見された時のエピソードなど、子供たちに大変分かりやすく話してくださいました。貴重なお話をありがとうございました。
-
-
-
2025/01/16
-
情報モラル講習会(2~4年生)
1月16日(木)
3校時に情報モラル講習会(2~4年生)を行いました。「おぜのかみさま」の大切さを学び、子供たちの身近であるゲームで実際に起こった事例を通して、インターネットを使う時に守らなくてはいけないことを一人一人が考えることができました。
-
-
-
2025/01/07
-
書き初め大会
3学期が始まった本日、書き初め大会(2年生:硬筆、3~9年生:毛筆)を行いました。2年生は多目的ホール、3~9年生はアリーナに集まり、一人一人がお手本を見ながら集中して書きました。
-
-
-
2024/12/13
-
ブックトーク2
図書館支援員さんによる、後期課程生徒対象のブックトークがありました。前期課程の児童も聴きにきました。
-
-
-
2024/11/15
-
収穫祭
11月15日(金)
焼き芋、芋汁、パンケーキを食べて、収穫の喜びを味わいました。手伝ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
-
-
-
2024/11/15
-
持久走記録会
11月15日(金)
前期課程の児童が自己記録を目指して力走しました。
-