地域生活支援拠点事業

在宅の障害をお持ちの方などに対し、相談員(コーディネーター)が、ご家族・支援者の方の病気や事故など「もしも」の緊急時に備えて、事前の相談や施設の見学・体験利用調整などを実施します。また、緊急時の一時的な受入先の調整や、必要な支援の手配などを実施しますので、緊急時の支援に不安がある方、将来の生活を心配している方などは、役場福祉課までお気軽にお問い合わせください。

事業の趣旨

障害者等の重度化、高齢化や「親亡き後」を見据え、障害者等が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、障害者等を地域全体で支えるサービス提供体制を、富岡甘楽圏域及びその周辺の事業所・市町村等で連携して整備します。また、「緊急時を作らない」支援体制を目指して、事前の相談・利用登録支援等による障害福祉サービスを利用しやすい環境づくりを推進します。

事業の内容

富岡甘楽圏域及びその周辺の事業所・市町村等で連携して、次に掲げる機能を整備します。

1.相談
2.緊急時の受入れ、対応
3.体験の機会、場
4.専門的人材の確保、養成
5.地域の体制づくり

事業の利用について

緊急時の支援を必要とする在宅の障害をお持ちの方などで、事業の利用を希望する方は、緊急時の利用に備え、まずは下記により事前登録手続きをお願いします。登録事項に変更(廃止)が生じた場合は、下記により登録事項変更(廃止)手続きをお願いします。

また、相談員(コーディネーター)が、事前登録のお手伝いをしますので、現在ご利用の相談支援事業所が「ある場合」はご利用の事業所まで、「ない場合」は下記までお問い合わせください。

地域生活支援拠点事業利用登録届(様式第3号)

地域生活支援拠点事業登録事項変更(廃止)届(様式第4号)

緊急時等に利用ができる事業所・施設

緊急時には、相談員(コーディネーター)が中心となって事前調整や受け入れ先の手配などを実施しますが、施設の空き状況等によっては、こちらの事業所・施設での受け入れや必要な支援の実施ができない場合もあります。

富岡甘楽圏域における地域生活支援拠点の機能を担う事業所リスト

地域生活支援拠点の機能を担う事業所の募集について

拠点の機能を担う事業所を募集しています。ご協力いただける事業所は、下記により登録をお願いします。拠点事業所等の要件、委託料などについては、下記まで問い合わせください。

地域生活支援拠点事業所登録申請書(様式第1号)

 

役場 保健福祉課
住所:〒370-2806 群馬県甘楽郡南牧村大日向1098番地
電話:0274-87-2011