民俗資料館
県境のきびしい風土に耐え、先人たちは長い歴史を通して地域固有の文化を形成してきました。
しかし、時代の流れと共に生活形態も大きく変わり、かつての農山村特有の文化も消滅しつつあります。
それらの貴重な文化を村の文化財産として、また伝統と歴史を証する財産とするために、
村民の協力を得て南牧村民俗資料館を設置しました。

【開 館 日】 毎週金曜日・土曜日
(国民の祝日、年末年始を除く)
【開館時間】 午前10時~午後4時
【入 館 料】 無料
【所 在 地】 〒370-2814 群馬県甘楽郡南牧村大字羽沢93
【電話番号】 0274-87-2417
※開館日以外の入館については予約制となりますので、
ご利用の2週間前までにご予約ください。
【予約受付先】南牧村教育委員会
☎0274-87-2011
展示内容は生活用具をはじめ、農耕、林業、生産生業、教育文化、芸能、行事等々すべての分野にわたりますが、特に、砥石・養蚕・和紙・蒟蒻・麻等は以前は地域の特産品でもありました。現在は、村内から集められた約4,000点の展示品を公開しています。
展示品の内、1,031点が国の登録有形民俗文化財に指定されています。
インスタグラムはこちら ↓

(国民の祝日、年末年始を除く)
【開館時間】 午前10時~午後4時
【入 館 料】 無料
【所 在 地】 〒370-2814 群馬県甘楽郡南牧村大字羽沢93
【電話番号】 0274-87-2417
※開館日以外の入館については予約制となりますので、
ご利用の2週間前までにご予約ください。
【予約受付先】南牧村教育委員会
☎0274-87-2011
展示内容は生活用具をはじめ、農耕、林業、生産生業、教育文化、芸能、行事等々すべての分野にわたりますが、特に、砥石・養蚕・和紙・蒟蒻・麻等は以前は地域の特産品でもありました。現在は、村内から集められた約4,000点の展示品を公開しています。
展示品の内、1,031点が国の登録有形民俗文化財に指定されています。


民俗資料館全景
館 内 風 景



お問い合わせ先
南牧村教育委員会
TEL.0274-87-2011 FAX.0274-87-3628
〒370-2806 群馬県甘楽郡南牧村大字大日向1098